main.jpg

かわいい電報は結婚式や誕生日にぴったり!文例テンプレートや選び方も紹介

#入学・入園

#卒業・卒園

#結婚式・ウェディング

#出産

#誕生日

公開日:

更新日:

お祝いのときやハッピーなイベントのときには、かわいい電報を送ると思い出に残るうえ、電話やメールよりも特別感を演出できます。近年は台紙だけではなく、かわいいギフトがセットになった魅力的な電報がたくさん販売されているため、気持ちを伝える手段として活用してみてはいかがでしょうか。

この記事では、かわいい電報を送りたいシーンや送付の際のポイントについて紹介します。アレンジして使える文例も掲載しているので、ぜひ活用してみてください。

■かわいい電報なら、心からのお祝いの気持ちが伝わる!

結婚式や誕生日・出産など、ハッピーなお知らせがあったときは、かわいい電報で思い出を彩ってはいかがでしょうか。電話やメールなどでお祝いするのもよいですが、メッセージやギフトが手元に残る電報には特別感があり、心からの気持ちを伝えやすくなります。

近年は、感染症対策で直接会ってお祝いすることが難しいため、プレゼントを渡す手段としてもおすすめです。「電報が届く」という、非日常的な体験は、特別な日を色褪せない思い出にしてくれるでしょう。

■かわいい電報を送りたいシーンと注意点

かわいい電報を送るタイミングに決まりはありませんが、特に活用すると喜ばれるシーンはいくつかあります。ここでは、かわいい電報を送ると効果的なシーンと、気を付けたいポイントについて解説します。

◇結婚祝い
感染症対策のため、なかなか結婚式に参列しにくい昨今。「結婚式には行けないけれど、しっかりと気持ちを伝えたい」というときは、メッセージとともにかわいいギフトが届く電報でお祝いするのがおすすめです。会場や新居を華やかにしてくれるバルーンやぬいぐるみ、お花などを送ると喜んでもらえますし、記念の品として長く大切にしてもらえるでしょう。

なお、結婚式に電報を送るときは、式の3日前から当日までに披露宴会場に届けるのがマナーとされています。ただし、会場や日程がわからない場合、結婚式を行わない場合などは、自宅に届けても問題ありません。式の存在をあとから知ったときは、後日自宅へ電報を手配するようにしましょう。

結婚祝いに送りたいかわいい電報は、こちらのページで紹介しています。

◇出産祝い
出産という大きな節目を迎えたお母さんに、お祝いや労りの気持ちを伝えるときにも、電報は大いに活躍してくれます。お見舞いの代わりに祝電を送ることで出産を祝う気持ちが伝わりますし、お花やぬいぐるみのギフトをセットにすれば、産後の療養の励みになるはずです。

ただし、病院によって受け取りの可否が異なるため注意しましょう。また、退院後1週間くらいはバタバタしやすく、避けたほうがよい時期です。電報を送るときは、受け取りが可能かどうか、病院や送りたい相手にあらかじめ聞いておくと安心です。

出産祝いに送りたいかわいい電報は、こちらのページで紹介しています。

◇誕生日祝い
毎年贈る誕生日プレゼントがマンネリ化しているときも、かわいい電報の出番です。メールや電話でお祝いの言葉を伝えるよりも特別感があり、電報ならではの限定ギフトを送れる点は大きなメリットといえます。

ただし、ギフトを選ぶときは、手切れをイメージさせるハンカチや刃物、「死」「苦」をイメージさせるクシなど、縁起の悪いアイテムを選ばないよう気を付けましょう。

誕生日祝いに送りたいかわいい電報は、こちらで紹介しています。

◇入学・卒業祝い
子どもたちの人生の節目にも、電報で特別感のあるお祝いをしましょう。キャラクターのぬいぐるみや台紙を活用すれば、小さい子どもに喜んでもらえます。

また、発表会や学校で大きな行事があるときなど、子どもの晴れ舞台にも最適です。大人になってもなかなか電報をもらう機会はないため、一生の思い出となるはずです。

入学祝いに送りたいかわいい電報は、こちらで紹介しています。
卒業祝いに送りたいかわいい電報もご用意しているので、こちらからご覧ください。

◇季節のイベント
かわいい電報は、お祝い以外のシーンでも活用できます。お正月やバレンタイン、ハロウィンやクリスマスなど、季節のイベントを彩りたいときにも電報が最適です。

毎年恒例のイベントであっても、メッセージやギフトが届くことで、いつもより思い出に残る一日になるでしょう。電報サービスのなかには、季節ごとにふさわしい台紙やギフトをラインアップしているところもあるため、イベントの内容に合わせて選んでみてください。

他にも、かわいい電報を送りたいシーンはさまざまです。こちらのページでも具体的な活用シーンについて紹介しているため、ぜひご覧ください。

■【シーン別】かわいい電報の文例

かわいい電報を送るときは、メッセージにもこだわりましょう。関係性を考慮のうえ、相手の気持ちに寄り添ったメッセージを書くことが大切です。

ここでは、かわいい電報に添える文例をシーン別に紹介します。

◇【かわいい電報】結婚祝いの文例
ご結婚おめでとうございます
明るくてかわいい〇〇ちゃんと 頼りになって男前な□□さん
あなたたちは私の理想のカップルです
幸せを独占せずに 私にもいっぱい話を聞かせてね
夫婦になった2人に会えることを楽しみにしています
末永くお幸せに

その他の結婚祝いの文例は、こちらからご覧ください。

◇【かわいい電報】出産祝いの文例
〇〇さん ご出産おめでとうございます
体調はいかがですか
天使のような新しい家族が増えて これからは一気ににぎやかになるから
今はしっかりと休んで 体調を整えてね
身の回りが落ち着いたら ぜひ赤ちゃんの顔を見に行かせてください
赤ちゃんと〇〇さん そして□□さんの幸せで健康な生活を祈っています

その他の出産祝いの文例は、こちらからご覧ください。

◇【かわいい電報】誕生日祝いの文例
〇〇ちゃん 誕生日おめでとう
同じ時代に生まれて そして出会えたことに感謝しています
来年も再来年もその先も すっとお祝いさせてね
大好きな〇〇ちゃんの笑顔の花がいつでも咲いていますように

その他の誕生日祝いの文例は、こちらからご覧ください。

◇【かわいい電報】入学・卒業祝いの文例
〇〇くん ご入学おめでとう
これからたくさんお友達ができることが とっても楽しみだね
お勉強も運動も遊びも 毎日元気いっぱい頑張ってね
今年の夏休みも 少しお兄さんになった〇〇くんと
バーベキューできるのを心待ちにしているよ

その他の入学祝いの文例は、こちらからご覧ください。
その他の卒業祝いの文例は、こちらからご覧ください。

◇【かわいい電報】季節のイベントの文例
あけましておめでとうございます
昨年も家族みんなが無事に過ごせてよかったです
なかなか帰省できませんが
お母さんとお父さんのおかげで毎日頑張れています
落ち着いたら家族で顔を見せに行きますね
今年も一年よろしくお願いいたします

電報の文例は、こちらでも紹介しています。ぜひメッセージを考える際の参考にしてみてください。

■かわいい電報を送る際のポイント

最後に、かわいい電報を送るときのポイントについて3つ紹介します。ギフト選びやメッセージのポイントを押さえておくと、より気持ちの伝わる電報を送れるでしょう。

◇送る相手に合わせて選ぶ
電報を送るときは、相手との関係性や相手の好み、年齢などに合わせて台紙やギフトを選ぶことが大切です。例えば、上司であれば高級感があるもの、親戚の子どもであればキャラクターグッズなど、相手によって適している電報は異なります。

どれほど気持ちが込められていても、ギフトによっては「自分には合わないな……」と思われてしまうかもしれません。気を遣わせたり不快な思いをさせたりしないように、十分注意しましょう。

◇縁起や意味を込める
電報とともにギフトを贈るときは、花言葉を意識したり結婚式で縁起のよい「サムシングブルー」を意識したりと、縁起やお祝いの意味を込めて台紙やギフトを選びましょう。かわいいだけじゃなく気の利いた電報を送れると、さらに素敵なお祝いになります。

◇メッセージの書き方に注意する
せっかくかわいい電報を送っても、マナー違反があると失礼に思われてしまいます。電報のメッセージには独自のルールがあるため、それを守って書くことが大切です。

電報を送る際に特に気を付けたいマナーは、以下のとおりです。

1. 忌み言葉の使用を避ける:嫌い、壊れる、最後、去る、死ぬ、別れる、分けるなど
2. 重ね言葉を避ける:重ね重ね、たびたび、繰り返す、くれぐれも、再びなど
3. 区切りや終わりを意味する句読点を使わない:改行、空白などで代用する

近年では、上記のような細かいルールを気にしない方も多いですが、慣習や礼儀を重んじる方に対しては、不快な思いをさせてしまうおそれがあります。念のため、使用を避けておくと安心でしょう。

■かわいい電報で大切な人の晴れの日を彩る

特別な日に電報が届くだけでもうれしいものですが、かわいい台紙やギフト付きなら、喜びは倍増します。ぜひ、今回紹介した以外のシーンでも電報を活用して、大切な人との思い出づくりに役立ててみてください。

一生記憶に残る電報やギフトを使って、晴れの日や特別なイベントを彩りましょう。

気持ちの伝わる電報なら、e-denpoまでご相談ください。かわいい電報をお探しの方は、こちらのページからお気に入りの一通を見つけてみましょう。
その他のかわいい電報ラインアップは、ご利用シーン別の電報の検索ページからご確認いただけます。

おすすめの記事

今日・明日中に届けたい方

ご希望の種別をお選びください。

お届け先 郵便番号をご入力ください。

お申込みの流れ

  • 商品を選ぶ

  • お届け日+配送先を決める
    (配送可否チェック)

  • メッセージを作り、
    決済方法を選ぶ

  • 注文完了

電報サービスに関して