main.jpg

弔電の差出人・住所の書き方とは?連名で出す場合などパターン別に紹介

#お悔やみ・葬儀・法事・法要

公開日:

更新日:

会社の取引先の方や、知人・友人に不幸があったとき、急遽弔電を送ることもあるでしょう。しかし、いざ弔電を送ろうとしたとき、差出人や住所の書き方がわからず、悩んでしまう方も少なくありません。

今回は弔電の差出人と住所の書き方、コピペで簡単に使える弔電のメッセージ例を紹介します。失礼のない対応をするために、今回紹介する基本マナーと注意点を押さえておきましょう。

■弔電の差出人の書き方

弔電の差出人といっても、会社から弔電を送るケース、個人で送るケース、複数人で送るケースなどさまざまです。ここでは差出人の正しい書き方について、ケース別にポイントを解説します。

◇差出人が会社の場合
会社から弔電を手配する際には、まずは社内規定を確認しましょう。会社ごとに弔電の送り方のルールがあるので、社内規定をもとに手配すれば間違いありません。

差出人として記載するのは、会社名と個人名のどちらでもOKです。弔電を読み上げるときに支障がないように、読み仮名を付けておくと親切でしょう。

会社名を記載する場合は、略称ではなく会社の正式名称を記載してください。個人名を使用するなら、役職が高い方の名前を記載します。

◇差出人が個人の場合
弔電を個人で送る場合、差出人名はフルネームで記載するのが基本です。

ただし、個人名を書くだけでは、亡くなった方との関係性がわかりづらいことがあります。氏名の前に会社名、部署名、学校名など、関係性が一目でわかるような記載を足しておきましょう。

【記載例】
〇〇株式会社 〇〇部(氏名)
〇〇大学 〇年卒業生(氏名)
〇〇高校 同窓生(氏名)

◇差出人が複数人の場合
差出人が2~3名の場合は、連名で名前を記載します。記載する順番は、年齢順や役職順にするのが一般的です。

差出人が4名以上の場合は、「〇〇一同」という形でまとめるとよいでしょう。

【記載例】
有限会社〇〇 〇期入社 同期一同
〇〇中学〇年〇組 同級生一同
〇〇大学 〇〇サークル一同

関連記事:
弔電は連名で送ってもよい?4つの注意点とふさわしい電報一覧を紹介

◇差出人が夫婦の場合
夫婦で弔電を送る際には、連名ではなく、世帯主名のみを記載するのが一般的です。夫婦両方の名前をどうしても記載したいなら、「世帯主→配偶者」の順に記載するようにしましょう。

亡くなった方が配偶者側の親族や知人の場合は、世帯主名ではなく、配偶者名だけを記載することもあります。

■弔電の差出人の住所はどう書く?

弔電を送る際は、差出人の住所を必ず記載しましょう。ご遺族が弔電のお礼状を作成する際に、差出人住所を使用するためです。

弔電を連名で送る場合は、全員ではなく代表者の住所のみを記載します。

なお、電報サービスのe-denpoなら、お届け伝票のみに差出人住所を記載することが可能です。電報本文に住所を記載しない選択ができるので、ぜひご利用ください。

■弔電の送り先住所・宛名の書き方

弔電の差出人・住所と併せて覚えておきたいのが、送り先住所と宛名の書き方です。実際に弔電を作成する前に、以下のポイントをチェックしておきましょう。

◇宛名の書き方
葬儀場には、数多くの弔電が届けられます。宛名を喪主名にして送ることで、ほかの方宛ての弔電との区別が可能です。

喪主が誰なのかわからないときは、葬儀場に弔電を送りたい旨を伝えて、喪主名を教えてもらいましょう。ご遺族は葬儀の準備で忙しい時期ですので、直接確認するのは避けたほうが無難です。

◇送り先住所の書き方
通夜・葬儀・告別式が行われる場合は、送り先として葬儀場の住所を記載します。弔電が間に合うように、速やかに葬儀場名・住所・葬儀が行われる日時を確認しましょう。

ただし、近年は通夜・葬儀・告別式を行わない、火葬のみのお見送り(直葬・火葬式)も少しずつ増えています。火葬のみの場合は、弔電の受け渡しが難しいため、ご自宅に直接送るほうがよいでしょう。

関連記事:
弔電の送り方(マナーや文例・宛名・いつ送るか)を解説

■コピペで使える、定番の弔電メッセージ10選

ここからは、定番の弔電メッセージを紹介します。

弔電メッセージには決まった型がありますので、コピペでそのまま文章を使用するか、エピソードを加えてアレンジするのがおすすめです。文章が思い浮かばずに悩んでいる方、葬儀まで時間の余裕がない方は、ぜひご活用ください。

◇弔電メッセージ│基本の文例
〇〇様のご訃報に接し 心から哀悼の意を表します
ご家族の皆様のお悲しみをお察し申し上げますとともに
在りし日のお姿を偲び 心よりご冥福をお祈り致します

突然の悲報に接し 信じられない気持ちでいっぱいです
幾多のご厚情を思えば 今すぐに駆けつけたいところですが
諸事情によりお伺いできず残念です
遥かな地より 心からご冥福をお祈り致します

ご逝去の報に接し 言葉が見つかりません
ご家族様はお力落としのことと存じますが どうぞご自愛くださいませ
穏やかな旅立ちでありますよう 心よりお祈り致します

◇弔電メッセージ│取引先の方に送る文例
会長様のご急逝の報に接し 驚きを禁じ得ません
ご遺族の皆様 社員の皆様のお嘆きを思うと 涙がこぼれます
ご生前のご功労に敬意を表しますとともに 心からご冥福をお祈り致します

貴社〇〇様の訃報に接し 謹んでお悔やみを申し上げます
〇〇様に何のお返しもできないまま お別れとなるのが誠に残念でなりません
故人のご冥福を心よりお祈り申し上げます

かねてよりご療養中とお聞きしておりましたが
〇〇社長様のご逝去に際し 悲しみにたえません
謹んで哀悼の意を表しますとともに 心よりお悔やみ申し上げます

◇弔電メッセージ│親族に送る文例
突然の悲しいお別れに 茫然としております
いつも私のことを心配してくれたこと 笑顔で接してくれたことは忘れません
どうか天国から 私たちのことを見守っていてください
心からご冥福をお祈り致します

ご逝去の報に接し 心より哀悼の意を表します
ご家族様も悲しみに暮れておられるかと思いますが どうぞご自愛ください
安らかにご永眠されますよう 祈念致します

◇弔電メッセージ│友人に送る文例
突然の悲報に接し 深い悲しみに暮れています
今はただ 〇〇さんのご生前の明るい笑顔ばかりが思い出されます
どうか安らかな旅立ちでありますよう 心よりお祈り申し上げます

〇〇様の訃報に接し 誠に痛恨の極みです
いつまでもお元気で 一緒に語り合えるものと思っておりました
ご家族の皆様のご心痛はいかばかりかとお察し致します
安らかにお眠りになられることを 心からお祈り致します

■弔電を送る際には、差出人・住所の正しい書き方を押さえておく

弔電を送る際には、その準備にあまり多くの時間をかけられません。突然の訃報に落ち着いて対応するためにも、差出人・住所の書き方など、弔電の基本的なマナーを確実に理解しておきましょう。

弔電のマナーを守り、ご遺族に適切な配慮をすることで、心からの弔意が伝わります。

弔電をスムーズに送りたいなら、電報サービスのe-denpoを活用しましょう。あらかじめ無料会員登録をしておけば、もしものときでも簡単に弔電を送れます。差出人名・よく使う本文の登録機能のほか、複数注文機能も利用できるので大変便利です。

無料会員登録はこちら

e-denpoなら、電報と一緒に供花も注文できます。
※供花のご注文には、法人会員登録が必要です。

e-denpoでは弔電のラインアップを数多くご用意しております。供花と併せてぜひご利用ください。

【気持ちが伝わる弔電ラインアップ】
その他の弔電ラインアップは、弔電・お悔やみ電報ページからご確認いただけます。 弔電・お悔やみ電報TOPページはこちら

おすすめの記事

今日・明日中に届けたい方

ご希望の種別をお選びください。

お届け先 郵便番号をご入力ください。

電報マナー特集電報マナー特集

お申込みの流れ

  • 商品を選ぶ

  • お届け日+配送先を決める
    (配送可否チェック)

  • メッセージを作り、
    決済方法を選ぶ

  • 注文完了

電報サービスに関して