main.jpg

弔電の配送にかかる時間は?お急ぎの方向けの弔電の送り方を解説

#お悔やみ・葬儀・法事・法要

公開日:

更新日:

弔電の配送には、一般的にどれくらいの時間がかかるのでしょうか。訃報を受けたタイミングがお通夜や葬儀・告別式の前日、または当日の場合、葬儀会場へ無事に届くのか心配になるものです。

葬儀まで時間的な余裕がないときでも、弔電が届く最短の時間、スムーズに送るコツを知っておけば安心できるでしょう。今回は弔電の配送にかかる時間、お急ぎの方向けの送り方のポイントを説明します。

■弔電はどのくらいの時間で届くもの?

訃報を受けたのがお通夜、葬儀・告別式の前日、当日であっても、問題なく届く可能性があります。ただし利用する電報サービス、配送地域や時間帯にもよるため、可能な限りすぐに手配するほうがよいでしょう。

お急ぎの際には、インターネット上での注文が大変便利です。24時間対応している電報サービスなら、夜中であってもパソコン・スマートフォンから、すぐに手配できます。画面を見ながら電報のデザインを選び、送り先などの基本情報、メッセージ本文を入力していくだけで簡単に手続き可能です。

なお、時間的な余裕がないときには、弔電の締切時間を先にチェックして、届けたい時間に間に合うかを確認しましょう。

関連記事:
電報は前日手配でも間に合う?ケース別のタイミングと注意点を解説
弔電が間に合わないときはどうする?当日配送可能な電報サービスも紹介

■時間がないときの弔電の送り方

弔電の送り方を理解しておけば、いざというときでも速やかに注文できます。ここでは、弔電を速やかに送るコツを解説します。

◇弔電の手配に必要な情報を集めておく
訃報を受けたら、弔電を手配するまでに以下の情報を集めておきましょう。

・お通夜、葬儀・告別式の日時
・葬儀会場名、住所
・喪主名(フルネーム)
・故人と喪主の続柄


故人と喪主の続柄は、弔電の文章を作成する際に必要です。故人と喪主の関係性によって、使用すべき敬称の種類が変わるからです。続柄がわからない場合は、敬称を使用しない文例を参考に文章を作成しましょう。

◇お急ぎ対応可の電報サービスを利用する
電報サービスによって、お届け時間の設定が変わります。電報を速やかに手配したいなら、お急ぎ対応可能な電報サービス「e-denpo」がおすすめです。

時間がないときでも、e-denpoのスピード便なら間に合う可能性があります。

・  8時までのご注文:当日11時までのお届け    ※通常便
・10時までのご注文:当日13時までのお届け    ※スピード便
・12時までのご注文:当日15時までのお届け    ※スピード便
・14時までのご注文:当日18時までのお届け    ※通常便
・17時までのご注文:当日指定無しでのお届け ※スピード便


※通常便・スピード便のいずれも一部地域を除く。

なかでも、「通常便の14時締切、当日18時までに配送」というのは、業界トップレベルのスピード感です。e-denpoは選べる時間帯が豊富で、時間がないときでも速やかに電報を届けられます。

※スピード便をご利用の場合は、別途¥825(税込)追加となります。

◇基本の文例をそのまま使用する
弔電用のメッセージを作る際、文章をすべて自分で考える必要はありません。もちろん、自分なりに文章を考えてもよいのですが、オリジナルの文章の場合、忌み言葉などのマナーを確認するのが大変です。

時間がないときや、文章作成に行き詰まったときには、電報サービス内で紹介されている文例を適宜活用しましょう。

関連記事:
弔電の送り方を徹底解説!手配方法や文例、基本マナーを紹介します
弔電で避けるべき「忌み言葉」とは?宗教別の文例も併せて紹介

■時間がないときに使える基本の弔電文例

弔電の文章を作成する時間がないときは、以下で紹介する文例をぜひご活用ください。

○○様の突然の悲報に接し 驚愕しております
ご家族の方のご心痛いかばかりかとお察し申し上げます
安らかにご永眠されますよう 心よりお祈り致します

ご逝去の報に接し 衷心より哀悼の意を表します
ご生前のお姿を偲びつつ ご冥福をお祈り致します

○○様のご逝去を知り 言葉を失っています
遠方から手を合わせて 安らかなご永眠をお祈り致します

○○様のご逝去を悼み 心よりお悔やみ申し上げます
ご生前のご厚情に深く感謝するとともに
安らかな旅立ちでありますようお祈り致します

故人の宗教がわからないときには、「○○様のご逝去の報に接し 哀悼の意を捧げます」のように、宗教的な表現がない文例を使用しましょう。

弔電・お悔やみの文例集はこちら

■【時間がない方向け】弔電を送る手順8ステップ

ここでは、弔電を今日・明日中に届けたい方向けに、電報サービス「e-denpo」での注文方法を説明します。

1.お届け地域を選択
郵便番号、お届け地域(例:○○県○○市○○)のどちらかを入力します。

2.電報の種類を選択
電報の種類(祝電・弔電)を選択します。

3.商品を選択
入力時点でのお届け対応状況が表示されます。今日届く電報、明日届く電報のラインアップをそれぞれ確認できるので、デザインと価格を見ながら選択しましょう。このとき、「最短お届け可能時刻 ○時まで」という表示についても確認が必要です。

商品が決まったら、個別の商品ページから「注文する」を選択しましょう。ログイン画面が出るので、会員の方はログインを、会員でない方はログインせずに注文を続けます。

4.場所・日時を指定
お届け予定の商品を確認し、届け先の住所やお届け日時を指定します。ここで「お届け可能か確認する」をクリックし、配送時間を確認しましょう。

5.お届け先情報・お客様情報を入力
お届け先情報(喪主名、電話番号など)、お客様情報(氏名、メールアドレス、電話番号など)を入力し、利用規約に同意します。

6.メッセージ作成
フォーマルなシーンに使える「従来の電報フォーマット」、自由な装飾ができる「デコカ電報フォーマット(※追加料金不要)」の2タイプからお選びいただけます。

レイアウト(横書き・縦書き)、字体を選択し、受取人名、差出人名、電報の本文など必要事項を入力しましょう。

完成イメージ、文字の配置については、プレビューでご確認いただけます。メッセージの一時保存も可能ですのでご安心ください。

7.決済方法を選択
お支払い方法として、クレジットカード(Visa/Mastercard/AMERICAN EXPRESS/Diners Club/JCB)、キャリア決済(docomo/SoftBank)をご用意しております。

なお、法人会員登録がお済みの場合、請求書でのお支払い(銀行振込・郵便払込)、口座振替でのお支払いも可能です。

8.注文完了
商品情報、お届け先、電報内容などをすべて確認し、問題がなければ注文を完了しましょう。この画面のまま注文期限を過ぎると、自動的にキャンセルされるためご注意ください。

お急ぎの方はこちら

■時間がないときでも、弔電ならお悔やみの気持ちを伝えられる

お通夜、葬儀、告別式まで時間がない場合、すぐに弔電の手配を始めましょう。インターネットで注文すれば、当日でも間に合う可能性があります。

また、弔電の手配に必要な情報を先に集めておけば、注文の際に手間取ることがないでしょう。基本の文例をそのまま活用することで、速やかに弔電を送れます。

また、突然の訃報に対応できるように、お急ぎ対応可能な電報サービスを知っておくと便利です。他の電報サービスでは間に合わないときでも、e-denpoなら希望の時間までに届けられるかもしれません。

なお、e-denpoの無料会員登録をすると、注文手続きがさらに簡単になります。電報だけでなくお花もまとめて送れるので、手続きにも無駄がありません。

無料会員登録はこちら

※供花の注文の際には、法人会員の登録が必要。

【供花のラインアップ】
サイズ違いの供花もご用意しておりますので、詳しくは以下のページをご覧ください。

供花のラインアップはこちら

【気持ちが伝わる弔電ラインアップ】
その他の弔電ラインアップは、弔電・お悔やみ電報ページからご確認いただけます。

弔電・お悔やみ電報TOPページはこちら

おすすめの記事

今日・明日中に届けたい方

ご希望の種別をお選びください。

お届け先 郵便番号をご入力ください。

電報マナー特集電報マナー特集

お申込みの流れ

  • 商品を選ぶ

  • お届け日+配送先を決める
    (配送可否チェック)

  • メッセージを作り、
    決済方法を選ぶ

  • 注文完了

電報サービスに関して